NICE-TV(YouTube)動画
富山労災病院では、毎月、魚津市ケーブルテレビ「NICE-TV」による行政番組「まちかど魚津」に、各診療科の医師が出演し、最新の病気のお話を放送しています。
テーマ | 出演者 | 放送日 |
---|---|---|
令和2年 院長年頭挨拶 | 病院長 平野 典和 | R2.1.1(水) ~ 1.15(水) |
母乳外来のご案内 | 助産師 髙野 香 看護部長 安倍 淑子 |
R2.2.1(土) ~ 2.15(土) |
地域包括ケア病棟稼働 | 副院長 角谷 直孝 地域医療連携室長 |
R2.3.1(日) ~ 3.15(日) |
新任医師紹介 | 病院長 平野 典和 副院長 得田 和彦 副院長 川﨑 聡 |
R2.4.1(水) ~ 4.15(水) |
魚津市ではHPV併用健診が実施されます! ~魚津市モデル事業子宮頸がん検診~ |
婦人科部長 中野 隆 | R2.5.1(金) ~ 5.15(金) |
難治性過活動膀胱に対する最近の治療方法 ~富山県で唯一実施している病院です!~ |
泌尿器科部長 石浦 嘉之 | R2.6.1(月) ~ 6.15(月) |
肺がんの診断方法や最新のお薬による治療 | 腫瘍内科部長 菓子井 達彦 | R2.7.1(水) ~ 7.15(水) |
スポーツ整形外科について | 第二整形外科部長 山上 亨 | R2.8.1(土) ~ 8.15(土) |
新型コロナウイルス感染症の検査方法について | 中央検査部長 西村 勝彦 | R2.9.1(火) ~ 9.15(火) |
乳がん検診の大切さについて | 健康診断部長 長谷部 健 | R2.10.1(木) ~ 10.15(木) |
生活習慣病は心不全の始まり | 循環器内科部長 藤井 望 | R2.11.1(日) ~ 11.15(日) |
咳咳嗽がいそうについて | 副院長・呼吸器内科部長 川﨑 聡 | R2.12.1(火) ~ 12.15(火) |
人工透析と生活習慣病 | 腎・高血圧科部長 絹野 裕之 | R3.1.1(金) ~ 1.15(金) |
頭痛で注意すること | 副院長・脳神経外科部長 得田 和彦 | R3.2.1(月) ~ 2.15(月) |
脳神経内科って何を診る科ですか? | 脳神経内科部長 久保 雅寛 | R3.3.1(月) ~ 3.15(月) |
新任医師紹介 | 院長 三副院長 |
R3.4.1(木) ~ 4.15(木) |
乳がんの検査と最新の治療について | 乳腺外科部長 經田 淳 | R3.5.1(土) ~ 5.15(土) |
糖尿病にまつわるお話し(教育入院) | 糖尿病・内分泌科部長 村上 史峰 | R3.6.1(火) ~ 6.15(火) |
石綿で発生する病気とそれに対する国の救済について | アスベスト疾患センター長 水橋 啓一 | R3.7.1(木) ~ 7.15(木) |
おなかの手術の後って痛くないの? | 麻酔科部長 森 一朗 | R3.8.1(日) ~ 8.15(日) |
放射線科医って何を診る ~放射線診断専門医の役割~ |
放射線科部長 荒井 和徳 | R3.9.1(水) ~ 9.15(水) |
がん検診で見つかる消化器癌の内視鏡的治療について | 消化器内科部長 八木 満 | R3.10.1(金) ~ 10.15(金) |
胆石症について | 第二外科部長 庄司 泰弘 | R3.11.1(月) ~ 11.15(月) |
陥入爪(かんにゅうそう)の治療について | 形成外科部長 篠川 靖夫 | R3.12.1(水) ~ 12.15(水) |
手足のシビレについて | 脳・脊髄神経外科部長 朴 在鎬 | R4.1.1(土) ~ 1.15(土) |
尿路結石症の治療について | 第二泌尿器科部長 新倉 晋 | R4.2.1(火) ~ 2.15(火) |
アルコール性肝障害について |
第二消化器内科部長 金 辰彦 |
R4.3.1(火) ~ 3.15(火) |
病院長 平野 典和 |
R4.4.1(金) ~ 4.15(金) |
|
目の病気 緑内障について |
眼科部長 小澤 由明 |
R4.5.1(日) ~5.15(日) |
※音声が流れます。音量にご注意下さい。