入院の手続きについて

  1. 入院の手続きは、総合受付5番「入退院支援センター・入院受付」でお受けしますので、直接お越しください。
  2. 入院手続きには、マイナ保険証(又は健康保険証)・医療受給者証(高齢受給(前後)・後期高齢、福祉医療等の受給対象者の場合)が必要です。ご準備ください。
    ※高額療養費制度の利用について、マイナ保険証で受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
    ※マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。
     なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)
  3. 総合受付5番「入退院支援センター・入院受付」での手続きが終わりましたら、各診療科にてお待ちください。看護師が、入院される病棟へご案内いたします。
  4. 入院された後で、健康保険証の更新、内容の変更(労災事故扱い、交通事故扱い等)があった場合は、速やかに総合受付5番「入退院支援センター・入院受付」へ保険証等を持参の上、お越しください。
  5. 入院保証書は、総合受付5番「入退院支援センター・入院受付」へ必ずご提出ください。
  6. 加入されている健康保険組合の保険者より「限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関に提出することで、入院費の窓口負担金を自己負担限度額までとすることが出来ます。「限度額適用認定証」の交付は、入院前に手続きが必要です。「限度額適用認定証」は申請した月の1日からの適用となります。
    「限度額適用認定証」を使用されない方で、適用1ヶ月の自己負担額を超える分については、自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。各保険組合又は各市町村でお尋ねください。
    ※詳細については、総合受付5番「入退院支援センター・入院受付」でご相談ください。

入院中の費用について

  • 入院費は、月末に締めを行い、医事課入院係が翌月10日頃にお知らせいたします。
    2週間以内に、1階総合受付4番「お支払い窓口」で、ご精算ください。振込みによるお支払いも可能です。なお、振込手数料は患者さんのご負担となります。
  • クレジットカードでのお支払いについて、当院では、以下のクレジットカードをご利用いただけます。
    VISA・MasterCard・JCB・アメリカンエクスプレス
  • 退院される場合は、退院当日に「入院診療費請求書」をお渡しいたします。
    退院日に「入院診療費請求書」を発行できない場合、時間外、土日、祝日などについては、後日「入院診療費請求書」を、郵送させていただきます。
  • ご希望の方には、事前に医療費の概算をお知らせいたします。